自動車保険 12月に満期を迎えるみなさまへ
自動車保険 12月に満期を迎えるみなさまへ
✿「自動車保険 満期のご案内」を発送いたしました✿
✿ご継続の書類の返送期日は、11月15日です。
お手数をおかけいたしますが、お早目にご返送くださいますようお願いいたします。
✿2021年4月に満期をむかえるご契約より、自動車保険の改定が実施されています。
改定の内容につきましては、満期のご案内に同封の「自動車保険改定のご案内」等をご覧ください。
✿更新のお手続きの際にご不明点がありましたら、ホームページのQ&Aをぜひご活用ください。
日頃、皆さまからお問い合わせいただく、いろいろなお尋ねにお答えしています。
→ こちら
✿補償内容の見直しやプラン内容の変更など、ご希望がありましたらお気軽にご相談ください。
FAXやメールでのお問合せも受け付けております。満期のご案内に同封の「補償内容見直しカード」をご活用ください。
急ぎ足で秋が深まってきました。食欲の秋も進行中です。
もしも明日、地球がなくなってしまうとしたら、最後に何を食べたいですか?
「それ、絶対食べたいです!」と思うものや、「えー、それでいいんですか?」と思うものなど、答えは千差万別、人それぞれです。
ちなみに私が最後に食べたいものは、母の握ってくれるおむすびです。
自動車保険のご紹介動画ができました!
このたび、桜保険事務所では都教組・都障教組自動車保険ご案内のための動画(車の保険のお話 導入編)を作成しました。
スマートフォンでトップページの QR コードを読み込むと動画の配信画面に切り替わります。また、記載の URL をご活用いただき、みな様でご覧ください。
よろしくお願いいたします。
また、下記にチラシも添付します。ご活用ください。
息子とバイクと保険②
息子がバイク事故!「安心110番」への一報で即対応!
所員Kです。
突然ですが、息子がバイクデビューの1週間後に事故に遭いました。
天気が良かったのでちょっと奥多摩へと気軽に出かけて行きました。
「何かあったら携帯に電話しなさいよ~」と見送っていつも通り出勤したところ、お昼前に息子から携帯電話に着信がありました。
「バイクでコケた。手首やっちゃって折れてるかも。ごめんなさい。」と息子。
いやいや、「ごめんなさい」なんてどうでもいい。
「相手は?自分がコケただけ?なら良かった。電車で帰れる?バイクはどこかに置かせてもらえてるの?」と私。
隣の席から同僚が「救急車を呼ぶのよ。バイクはレッカー呼べばいいから。」と声をかけてくれるまで、奥多摩までバイク取りに行くの大変そうだな~と頭の片隅で考えていました。やはり慌てていたのだと思います。
息子は自分で救急車を呼び、東京海上日動の「安心110番」に連絡し、警察官にバイクのキーを預けて救急車に乗ったそうです。ケガをしているので自分でバイクを起こすこともできませんでしたが、偶然通りかかった親切な方がバイクを移動してくださいました。
相手もいない、他人の財物も傷つけていない、まったくの自損事故なのが幸いでしたが、免許取得してわずか1週間で事故とは...
キーを預けたままバイクを置いて行ったことがとても心配だったのですが、安心110番ですぐにバイクの状況を確認してもらうことができ、自宅への搬送の手配をしてもらうことができました。
息子のケガは思いのほか重傷で、左手首の粉砕骨折で11日間入院し、その間に2回の全身麻酔の手術を受けました。全治5か月超との診断でしたが、幸い神経や腱が無事だったのでとても順調に回復しています。まだ重たいものが持てないのでアルバイトに復帰できないため、暇を余した夏休みに教習所に通って自動車免許も取得し、懲りずに大型二輪免許の申し込みをしてきました。
!! ご加入者の皆様へ !!
事故に遭われたときは、桜保険事務所または東京海上日動までご一報ください。
軽微な事故も迷わずご連絡ください。
丁寧な事故対応はもちろん、アドバイスもさせていただきます。