
自動車保険だより Vol.8
「第4回 加入者をたずねて~世田谷編~」
好評の「加入者を訪ねて」シリーズ。今回は、世田谷です。お伺いしたのは、都教組世田谷支部事務所。新任1、2年目の若い先生3人も交えた7人でにぎやかな共済カフェとなりました。


自動車保険だより Vol.6
「第3回 加入者をたずねて~檜原村編~」
3回目の「加入者を訪ねて」は東京の檜原村です。東京都多摩地域の中で唯一の村で、村のほとんどが山と森という地形です。新緑の村で加入者にお話をうかがいました。

自動車保険だより Vol.5
「ドライブレコーダーにマスコミも注目 ドライブエージェントパーソナルって」
神奈川県大井町の東名高速道路で起きた「あおり運転」による死亡事故を機に、自衛策としてのドライブレコーダーがあらためて注目され導入するドライバーが増えていると報道されました。そこで、ドライブレコーダーとその保険商品について考えてみます。

自動車保険だより Vol.4
「第2回 加入者をたずねて~北区王子編~」
「加入者を訪ねて」の2回目は、東京北区王子です。作家内田康夫の推理小説・ドラマで人気の「浅見光彦」シリーズで主人公が住む街を訪ねました。いま職場で評判になっている「共済カフェ」。それを広めてもらおうと模擬「共済カフェ」が西ヶ原にある北支部事務所でおこなわれると聞き、取材に伺いました。

自動車保険だより Vol.3
「春が待遠しい風を切る爽快さのバイクライフ・・・でも」
まだまだ寒い日が続いていますが、バイクを愛用するみなさんにはもうすぐバイクライフに最適な季節が訪れます。バイクは自動車とも自転車とも違う魅力を持った乗り物です。それだけに四輪自動車運転者にとっても走行中は注意を怠れない存在です。今回はそんなバイクと事故について考えます。

自動車保険だより Vol.2
「第1回 加入者をたずねて~伊豆大島編~」
加入者を訪ねてそのお仕事や暮らしを直接にお聞きしながら保険や共済の役割についても考える企画です。今回は、伊豆大島に伺いました。前都教組委員長で、新しく発足した「共済加入サポーターの会」の会長である工藤芳弘さんにも同行していただきました。

自動車保険だより 創刊号
「クルマにとって自転車ってジャマ!?-自転車事故から考える道の未来-」
ドライバーからみると自転車の通行は、危険や邪魔に感じることもあると思うのですが、それは自転車のせいでしょうか。今回「自動車保険だより」創刊号特集として、「自転車事故から考える道の未来」というテーマで座談会を開きました。