東京都教職員賠償責任共済「せんせいマモル」

2025年4月より、さらに充実した新たな共済制度としてリニューアル

これまでの教職員賠償責任保険から東京都教職員賠償責任共済に2025年4月より移行しました。

せんせいマモルの加入と住所等の登録事項変更のお申込み

新規加入か登録事項変更かご選択ください

新規加入 登録事項変更

※加入は毎月できます。毎月15日締切で翌月1日加入となります。

※お申込みに際しては「デジタルパンフ」をご覧ください。

教職員賠償責任共済とは

共済加入者(被共済者)が、教職員等としての業務につき行った行為(不作為を含みます)に起因して、損害賠償請求がなされたこと等により教職員等個人が負担する損害に対して共済金をお支払いするものです。

共済制度ならではの安心の補償内容で掛金も割安

訴訟前から対応OK
小さな心配事から相談にのります

学校での様々なトラブルに対応します

  • 保護者とのトラブルで弁護士相談

  • プールの水の止め忘れ

  • 備品のパソコンを破損

  • 卒業アルバムの校正の誤り

  • 学校間を移動中の自転車賠償事故

  • 理科の実験で薬品調合を誤り爆発

▶詳しくは、「デジタルパンフ」と「Q&A」をご覧ください。

せんせいマモルの加入と住所等の登録事項変更のお申込み

新規加入か登録事項変更かご選択ください

新規加入 登録事項変更

※加入は毎月できます。毎月15日締切で翌月1日加入となります。

※お申込みに際しては「デジタルパンフ」をご覧ください。

▶2025年4月1日までの補償内容等はこちらをクリック